TOP > スープについて
スープについて
一般的に「ラーメンのスープ」というと、ダシの味がしてしょっぱさもあり、といったものを指すケースが多いですが、ラーメンを作る場合には、ダシを取ったスープと塩分(タレ)は分けて作る事がほとんどです。
また、スープやタレに使われる素材は多岐に渡りますが、大別すると
○動物系
・豚(ゲンコツ、豚頭、背ガラ、豚足、背脂、等)
・鶏(丸鶏、鶏ガラ、モミジ、首肉、皮、等)
・牛(モモの骨、アキレス腱、等)
○魚介系
・節類(鰹節、宗田節、サバ節、ウルメ節、等)
・煮干し(片口イワシ、ウルメイワシ、アジ、アゴ、小鯛、等)
○昆布
・日高昆布、利尻昆布、羅臼昆布、等
○その他乾物
・干し貝柱、干し海老、干しシイタケ、スルメ、等
などがあり、他にも様々な食材が用いられています。
一種類のみを使うのではなく、いくつかの素材を組み合わせて使うケースが多く、複数の素材を使う場合には、それぞれの素材の扱い方、分量、バランス等が重要になってきます。
各種スープ作りについて